長時間フライトのあとに…リンパドレナージで体スッキリ整えませんか?
飛行機での長旅、お疲れさまでした。
旅行や帰省、出張などで飛行機を使う機会は意外と多いものです。
でも、楽しいはずの移動のあとに、どっと疲れが出てしまった経験はありませんか?
特に、何時間も同じ姿勢で座り続けるのは、若い頃は気にならなくても、年齢を重ねるとだんだんつらく感じるようになります。
実際に、私も膝が痛くなったり、脚がむくんだりと大変な思いをしてきました。
座りっぱなしの身体に起きていること
飛行機の座席では、足をしっかり伸ばせなかったり、身動きが取りづらいため、どうしても血液やリンパの流れが滞りがちになります。これによって次のような症状が出やすくなります。
脚のむくみ
だるさや重さ
全身の倦怠感
首や肩のこり
腰の張りや痛み
ひどい時には、靴がきつく感じたり、脚がパンパンに張ってしまうことも。
さらに、機内の乾燥や気圧の変化も加わり、体のバランスは思っている以上に乱れやすくなっています。
そんな時は「リンパドレナージ」でやさしくリセット
長時間フライトのあとにおすすめしたいのが、リンパドレナージというソフトなタッチのケア。
皮膚のすぐ下を流れるリンパにそって、やさしく丁寧に流れを促していく手技です。
むくみや疲労の原因となる余分な水分や老廃物を体外へ流す手助けをしてくれるため、施術後にはこのような変化を感じる方が多くいらっしゃいます。
脚が軽くなる
身体全体がスッキリする
胃腸の動きが整う
睡眠の質が向上する
まるで体の中からリセットされたような感覚を味わっていただけます。
とくにこんな方におすすめです
海外から帰国されたばかりの方
出張後に体が重く感じる方
飛行機で足がむくみやすい方
長距離移動のあと寝つきが悪くなる方
年齢とともに疲れが取れにくくなったと感じる方
旅や出張の疲れをそのままにしておくと、数日経ってから不調として現れることも。
なるべく早めにケアしておくことで、次の日から元気に過ごせる体を整えることができます。
私たちのリンパドレナージはここが違います
クロスフィジオ整体院では、オーストリアのDr. Vodderスクールで学んだ国際基準の技術をもとに、
やさしく、でも確実にリンパの流れにアプローチする本格的なリンパドレナージを提供しています。
お一人おひとりの状態に合わせて施術範囲や圧の強さを調整しますので、
「体は疲れているけど、強いマッサージは苦手…」という方でも、安心して受けていただけます。
施術中はリラックスして眠ってしまう方も多く、まるで旅の延長にある癒しの時間をお楽しみいただけます。
リンパドレナージの施術対象について
基本的に施術可能な方
フライト後にむくみや疲れ、だるさを感じている方
長時間の移動で循環の乱れや不調を感じる方
血栓症の既往がなく、医師からマッサージ制限を受けていない健康な方
施術をお断りすることがあります 〜安全のために〜
長時間フライト後には、深部静脈血栓症(DVT)のリスクが高まることが知られています。
これは、長時間同じ姿勢でいることで血流が滞り、脚の静脈に血栓(血の塊)ができてしまう状態です。
血栓が肺に移動すると肺塞栓症という命に関わる重篤な事態になることも。
そのため、次のような症状・状態の方には、リンパドレナージの施術をお断りする場合がございます。
深部静脈血栓症(DVT)を患っている、または疑いがある方
最近、脚に急な腫れ・赤み・痛み・熱感などがある方
重度の心疾患、腎疾患、または感染症をお持ちの方
医師からマッサージやリンパ刺激を禁じられている方
発熱中、または体調が著しく優れない方
また、高血圧や抗凝固薬を服用中の方は、状態によっては施術を控えさせていただくか、慎重に調整させていただきます。
安心して受けていただくために
初回のカウンセリングでは、既往歴や体調、服薬の状況などをしっかり確認させていただきます。
すべてはお客様の安全と安心のための判断です。どうかご理解とご協力をお願いいたします。
おわりに:旅の疲れを持ち越さない、やさしいケアを
長時間の移動のあと、ただでさえ疲れた体に無理をさせていませんか?
リンパドレナージは、体の内側からやさしく整えるケア。日常へのリスタートを軽やかにしてくれます。
「なんだかしんどい」「むくみが取れない」そんな時は、どうぞ一度お試しください。
旅の疲れも、日々のリズムも、私たちがサポートします。
⭐︎阪神御影駅近で人気の整体サロン☆
独自の筋膜オイルマッサージでお体を緩めてリフレッシュ。
住所:兵庫県神戸市東灘区御影本町6−15−10
阪神御影駅から徒歩3分
TEL:080-4116-6143 (有馬)