オンライン予約

ようこそ、クロスフイジオへ。

阪神御影駅の御影市場旨水館内西側にあります。駅から徒歩3分、信号を渡たった先にあります。

店の紹介

お店の待合室の様子です。

ゆったりとした明るい空間です。

施術室です。

開放感のある広めの部屋でリラックスできるようにしています。

痛みから解放され
リラックスできる

 

ウェルネス・トリートメントやパーソナル・トレーニングで改善が期待が出来る例。

1 新陳代謝上昇による健康改善

オイルマッサージやリンパドレナージュなどのウェルネストリートメントで、ストレスを軽減し、健康全般を改善することで、減量への取り組みもサポートします。

2 体力と持久力の向上

ストレッチやマッサージなどのウェルネストリートメントは、体力と持久力の向上と共にケガの予防とに役立ちます。

3 柔軟性の向上

パーソナルトレーニングはストレッチや動的エクササイズを通じて個々にカスタマイズし、柔軟性を向上させることができます。カンフーや太極拳、マッサージも柔軟性を高めるのに有効です。

4 ストレスの軽減

すべてのサービスは、ストレスの軽減とリラクゼーションを促進します。パーソナルトレーニング、太極拳、気功、カンフーのクラスは、エンドルフィンを分泌させ、気分を向上させる運動を通じて、ストレスを軽減させるのに役立ちます。

5 総合的な健康と幸福感の向上

パーソナル・トレーニング、カンフーや太極拳、ウェルネス・トリートメントは、健康的な習慣を促進し、ストレスを軽減し、フィットネスレベルを向上させることにより、全体的な健康と幸福を増進させるのに役立ちます。これにより、エネルギーが増加し、睡眠が改善され、人生に対してより前向きな見通しを持つことができます。

マッサージやトレーニングは、いくつかの方法で気分を向上させるのに役立ちます。

1 エンドルフィンを分泌させる

エンドルフィンは体内の天然化学物質で、気分を高揚させ、痛みやストレスの感覚を和らげる作用があります。

2 ストレスホルモンの減少

マッサージとトレーニングは、体内のコルチゾールなどのストレスホルモンのレベルを下げるのに役立ちます。コルチゾールレベルが高いと、不安感や憂鬱感が増すので、このレベルを下げることが気分の改善につながります。

3 睡眠の改善

マッサージやトレーニングは、睡眠の質と時間を向上させ、気分によい影響を与えます。より良い睡眠は、イライラ感を軽減し、全体的な幸福感を向上させるのに役立ちます。

4 リラックス感の向上

マッサージやトレーニングは、リラックスして穏やかな気持ちにさせるので、気分が良くなり、緊張感や不安感を軽減することができます。

5 達成感を得る

トレーニングは、フィットネスの目標を達成したときの達成感や満足感を与えてくれます。これは、自信を高め、気分を向上させることができます。

クロスフィジオは、効果的な伝統的治療法と現代的治療法を組み合わせ、生物心理社会医学という現代のホリスティックな世界観を通じて、その適用性を統一しています。精神神経免疫学、プラセボ研究、神経学、筋膜研究、進化生物学から興味深い結果が統合されています。また、今回の発見により、アジアの伝統医学の基本を科学的に理解することができ、これまで事実上説明のつかなかったことが説明できるようになりました。生物心理社会医学は、アジアの伝統医学と同じように、医師やセラピストの人格が重要な役割を果たします。彼の態度、植物状態、触れる手の弛緩は、すでに患者に影響を与えることができます。時には、選択した治療技術よりも、こうした「ソフト」な要素が大きな役割を果たすこともあります。

ディディエと、ドイツを代表するドクター。ミュラー=ヴォールファールト博士(1995年から2018年までサッカードイツ代表、1977年から今日までFCバイエルン・ミュンヘンの整形外科チームドクター)、フレディ・ビンダー(理学療法士-常にミュラー=ヴォールファールトの側にいる)。

太極拳、カンフー、気功、瞑想、哲学を学んだ12年間の師匠、ラオ・ボンビレイとディディエ。

ハートマン ディディエ紹介

プロの理学療法士として、私は20年以上ドイツ(ミュンヘン)に住み、仕事をしてきました。2011年からは、スイス、オーストリア、ドイツ、ポルトガルの治療トレーニング機関で講師も務めています。
私は2冊の本(うち1冊は英語版)と、健康に関するいくつかのオンラインコースを出版しました。

2016年からは、アジアの治療法や各種筋膜療法の側面と、生物心理社会医学のホリスティックな視点を融合した、私の筋膜治療法CrossPhysioをセミナー形式で教えています。

私は、ミュンヘンで元タイ人僧侶のアジャーン・ラオ・ボンビライから学んだ仏教カンフー、太極拳、気功の集中トレーニングを通じて、アジアの予防医学の考え方などを理解し、10年間のトレーニングの末に修士号を取得したのである。今回の研修では、健康と自己啓発に焦点を当てました。

2010年から2016年まで、パートナーとともにゲルマリングで武術学校を運営し、子どもから大人まで、カンフー、太極拳、気功の運動芸術を指導していました。


現在、私は日本人の妻と2人の子供と一緒に神戸に住んでいます。

セラピストおよびトレーナーとして、私は数多くの国際的なトレーニングや学会に参加しています。

ディディエのブログ記事

有馬利奈紹介

私はミュンヘンでパティシエとして働いていました。

ここ10年の間に自分の健康や心に関するセミナーやトレーニングに参加してきました。今年IHTA認定リラクゼーションセラピスト1級を取得致しました。身体について学んでいくと健康を保つためには心身のケアがとても大事であることを感じます。ご自身の体と生活習慣を見つめ直すと対処法もわかってきます。皆様の健康維持の手助けができるよう日々精進していきますのでよろしくお願いいたします。

5つのシンプルなパレオ・エクササイズで

バランスよく、健康的に、集中力を高める

今すぐ無料ダウンロード
オンライン予約

CrossPhysio

クロスフィジオは筋膜療法に焦点を当て、指圧、タイ式マッサージ、伝統的な中国医学といったアジアの様々な療法の伝統的な知識と、手技療法、オステオパシー、トム・マイヤーの筋エネルギーライン、トリガーポイント療法といった近代的で西洋の治療アプローチを融合させたものです。また、現代科学が証明したバイオサイコソーシャルメディスンの側面も含まれており、疼痛管理療法に広い視野を与えています。バイオサイコ・ソーシャル・メディスンは、ライフスタイル、行動、考え方の調整を通じて、痛みを軽減するための複数の鍵を提供します。
クロスフィジオでは、筋膜マッサージ、姿勢や筋肉のバランスを改善するエクササイズ、生活習慣の改善など、様々な角度からアプローチしていきます。